ちょっと前までは、ハイブリッド(HV)の次は、EVかFCV(燃料電池)っていう話題があったけど、FCVの方は最近、ほとんど聞かなくなったような気がします。
EVの難点は、電池の容量不足による”一回の充電で走れる距離”が短いところでした。
自宅で充電できたとしても、2~300kmしか走行距離が無ければ、遠出は、難しいですよね。
近距離にしても、”毎日充電”ってのも少々面倒臭い。
その点FCV(燃料電池)は、燃料が水素で、現在唯一の市販FCVの「トヨタ:ミライ」は、”一回の充填で650km”走れる。
これはガソリン車に迫る距離ですね。
トヨタ:未来
しかし車両本体価格kが700万円超で、補助金が200万円ほど出ても500万円が必要という、少々お高いのが難点。
加えて、燃料の水素を充填できる水素ステーションが少ないときては、真剣に地球環境を考えているのか、よほどの新し物好きか、でしょう。
そうこうしているうちに、EVの方は、新型車が次々に登場。
充電施設も増えるし、なんてたって、新型リーフは、一回の充電で400km走る。
日産:リーフ
ガソリン車に比べれば短いけど、必要にして十分な距離ではないでしょうか?
燃料電池の場合、水素ステーションは簡単にはできない(設置費用が莫大)ので、一気に広まるのは難しい。
でも、充電設備は技術的には簡単なので、家庭やマンションの駐車場に設置できてしまう。
これもアドバンテージです。
これまでFCVに注力してきたトヨタにとっては残念な結果か?という感じですが、いかがでしょうか?